SSブログ

「世界は善に満ちている」山本芳久 "The world is full of goodness" Yoshihisa Yamamoto [Impression]

2FF32571-F2B8-40BC-8131-843E72B91A2F.jpeg「トマス・アクィナス哲学講義」というサブタイトルのとおり、哲学の本である。

著者は哲学者で東大の教授でもある。講義とあるように、中世哲学最高峰の「神学大全」の感情論を、哲学者と学生の対話形式で解説している。

著者は、当初、編集者から提案があった対話形式という方法に疑問をもっていたそうだが、コロナ禍の緊急事態宣言の中で、本格的に取り組んでみようと決心したという。

コロナウィルスも悪いことばかりではなかった。何故なら、本格的な哲学書には全く歯が立たない私にとっては、著者の決心がなければこの本を読むことはなかったからだ。

そして、確かに分かりやすい。勿論、哲学なので、物事の定義や深く考える部分があるが、「感情」がメインテーマになっているのと、学生にも分かるような事例を示してくれているが、とても助かる。

私がなるほどと思った項目を少し紹介する。一つは、「気づくこと」の重要性のこと。
著者は、『気づきを積み重ねていくなかで、自分で新たな気づきを得られるような洞察力が次第に身についていく。それが哲学という学問を大きな魅力の一つ。』と言う。

もう一つは、『ありふれた日常生活に、ちょっとした亀裂が入ると、日常のリズムは、案外簡単に乱されてしまう。「普通の日常」が、いかに多くの「気に入ること」によって支えられているかということに気付かされる。』と言う部分。

確かに普段の生活を出来ることのありがたみは、「気に入ること」の連続だったからなのかと、気付かされた。

その上で、『何かを気に入るかどうかは、生きていく上でとても重要だ。つまり、欲求可能性に満ちているということ。』という。

その気に入ることが、広い意味で愛だということがわかる。

そして、『愛とは、「愛されるもの」から被る「刻印」だというのが、トマス感情論の基本的な洞察だ。』ということ。

結局、深く考えるのが不得意な自分が読む哲学書にしては、わかりやすかったが、何が分かったのか、分からなくなった。
???

As the subtitle "Thomas Aquinas Philosophy Lecture", it is a book of philosophy.

The author is a philosopher and a professor at the University of Tokyo. As in the lecture, the emotional theory of "Theology Taizen", the highest peak of medieval philosophy, is explained in a dialogue format between philosophers and students.

At first, the author was skeptical about the interactive method proposed by the editor, but in the state of emergency of Korona-ka, he decided to tackle it in earnest.

Coronavirus wasn't all bad either. Because, for me, who has no teeth in a full-fledged philosophical book, I would not have read this book without the author's determination.

And it's certainly easy to understand. Of course, since it is a philosophy, there are parts to define things and think deeply, but it is very helpful because it shows examples that students can understand that "emotion" is the main theme.

Here are a few items that I thought were true. One is the importance of "notice".
The author wrote, "As you accumulate awareness, you will gradually gain insights that will allow you to gain new awareness. That is one of the great attractions of the scholarship of philosophy. ".

The other is, "If a small crack is made in ordinary daily life, the rhythm of everyday life is unexpectedly easily disturbed. It is noticed how many "likes" support "ordinary daily life". The part that says.

It was noticed that the gratitude for being able to live a normal life was certainly a series of "favorite things".

On top of that, "Whether you like something is very important for your life. In other words, it is full of desire possibilities. ".

It turns out that what you like is love in a broad sense.

And, "Love is the" stamp "that is received from the" loved one ", which is the basic insight of Thomas emotion theory. That is.

In the end, it was easy to understand for a philosophical book that I was not good at thinking deeply, but I didn't know what I learned.
?? ?? ??
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ: