SSブログ

柳原良平アートミュージアム Ryohei Yanagihara Art Museum [Impression]

IMG_8987.jpeg
みなとみらい地区の横浜みなと博物館内にある美術館です。

柳原良平氏については、昭和40年代よりも前に生まれた方ならご存知だと思います。

あのトリスウイスキーのCMなどのイラストを描いていた人です。

そして、柳原氏は1964(昭39)年に横浜に移り住んで以来、横浜と深く関りがあったことでも知られています。

あのユーモラスで明るいタッチの絵を見ようと、横浜みなと博物館が昨年6月にリニューアルオープンして以来、「いつか行こう!」と思っていましたが、身近な場所はついつい後回しになっていました。

しかし、ついにその「いつか」が訪れました。

実は、隣の帆船日本丸の帆を張る訓練、「総帆展帆(そうはんてんぱん)」が行われることを知ったので、その動画を撮りに行ったのが、メインの目的でした。
(動画は後日アップロードする予定です)

つまり、ついでの用事だったのですが、発見もありました。

あのアンクルトリスのイメージだけだったのですが、思いのほか船の絵が多いこと、そして油絵を描いていたことです。

やはり、百聞は一見に如かず。出向いてみるもんですね、何でも。

IMG_8985.jpeg
This museum is located in the Yokohama Minato Museum in the Minato Mirai district.

If you were born before the 1960s, you are probably familiar with Mr. Ryohei Yanagihara.

He is the man who drew the illustrations for the Tris whiskey
commercials.

He is also known for his deep connection with Yokohama since he moved there in 1964.

Ever since the Yokohama Minato Museum reopened last June, I have been thinking, "I'll go there someday! I had been thinking "Someday I'll visit there," but I kept putting it off because it was so close to my home.

However, that "someday" finally came.

Actually, my main purpose was to go there to take a video of the "Sohan Tenpan," a training session for setting the sails of the neighboring sailing ship Nippon Maru, as I learned that it was being held. (The video will be uploaded at a later date.)

In other words, it was just a side errand, but I also made a discovery.

I only had an image of that Uncle Tris, but there were more paintings of ships than I had expected, and I also discovered that he painted in oil.

After all, seeing is believing. You have to visit everything.

nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

鉄道の相互乗り入れは良いこと? Is crossrail service a good thing? [opinion]

IMG_8974.jpeg
イメージ画像:普段の横浜駅

首都圏では10年前に比べて鉄道会社の相互乗り入れが進んでいます。

このことについて、私は手放しに良いことだと思っていました。

それは、乗り換えが少なくなり、しかも早く目的地に行けるからです。

さらに、普段見ることがない他の会社の車両に乗って、デザインの違いや広告を見るのも面白いものです。

私が良く乗るローカル線の相鉄でも最近、東急線との相互乗り入れが出来るようになり、横浜駅を経由せずに、直接東京方面に行くことができるようになりました。

しかし、実は、以前よりも多い確率で遅れが発生しています。

また、先日は東急線・みなとみらい線の横浜駅で、ホームに人が溢れすぎて一部のエスカレーターを閉鎖する事態が発生しました。

唯一動いているエスカレーターに乗り、ホームに降りたら、人が溜まっていて、もう少しで将棋倒しの大事故になりそうな状態でした。

相鉄線の遅れや今回の横浜駅で起きたその原因は、他の路線で人身事故が起きたり、車両故障が発生して、ダイヤが乱れたからです。

それは、考えてみれば当たり前のことです。路線が長くなればなるほどリスクは多くなります。

もう一つ付け加えると、スマートフォンのアプリがないと、どの電車に乗るのが良いのかが、判断できなくなりました。

実は、先日も家人が新宿に行こうとして一本早い電車に乗ったところ、違うルートを走っているのに気が付き、慌てて途中駅で降りて軌道修正したそうです。

そんな負の側面を考えもしなかった自分もかなり能天気な人間ですが、もう速さや便利さを追求し続けなくてもいいのでは?と思い始めた今日この頃です。
IMG_8972.jpeg
Image: Usual Yokohama Station

In the Tokyo metropolitan area, rail companies are interconnecting with each other more frequently than they did a decade ago.

I thought this was a good thing to let go of.

I thought it was a good thing because it meant fewer transfers and also got me to my destination faster.

Plus, it is interesting to get on another company's train and see the different designs and advertisements that you don't normally see.

Recently, Sotetsu, a local train line I often take, has started interchange service with Tokyu Line, which allows me to go directly to Tokyo without going through Yokohama Station.

However, in fact, delays are occurring at a greater rate than before.

Also, recently, Yokohama Station on the Tokyu and Minatomirai Lines had to close some escalators due to overflow of people on the platform.

When I got on the only escalator that was working and went down to the platform, I found that people were piling up and it almost caused a major accident with a chessboard.

The delay on the Sotetsu line and its cause that occurred at Yokohama station this time was due to a personal injury accident or a train breakdown on another line, which disrupted the schedule.

That is a matter of course when you think about it. The longer the line, the greater the risk.

To add one more thing, without smart phone apps, it is no longer possible to determine which train is the best one to take.

As a matter of fact, the other day my family member got on a train one train earlier to go to Shinjuku, only to find that it was taking a different route, and he hurriedly got off at a station on the way to correct his course.

I am a rather optimistic person who did not think of such a negative aspect, but I am beginning to think that we do not need to continue pursuing speed and convenience anymore. I am beginning to think that we don't have to keep pursuing speed and convenience.
nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

伝泊 The Beachfront MIJORA Den-paku The Beachfront MIJORA [Impression]

DSC01659-1.jpg
ゴールデンウィークに奄美大島に行きました。まだ全体の旅行記を書けていないのですが、最後に宿泊したホテルがユニークだったので、そこだけを取り出してみました。

伝泊は、この地域で古民家などを改修して宿泊施設にしている奄美イノベーション株式会社が手掛ける新設のホテルです。

赤木名湾に面しており、直接ビーチに行けるロケーションです。

それぞれ独立した単独の平屋のヴィラで、とても静かでした。

インフィニティプールや海を見ながら食事が出来るレストランなど、設計にもこだわりがあります。

地元の建築家、山下保博氏がオーナーだからかもしれません。

少し高めの料金設定でしたが、とても満足しました。

奄美大島は沖縄本島より観光客も少ないようで、どのビーチも全て空いていて綺麗ですので、お勧めの離島です。

別に旅行記を作成したので、もしご興味のある方はご覧ください。内容は少し違います。

【youtube】動画
https://youtu.be/e4sIdrGZ_ds

【4トラベル】写真とテキスト
https://4travel.jp/traveler/jingasita2

SnapShot(68)-1.jpg

I went to Amami Oshima Island during Golden Week. I have not written the whole trip report yet, but I took out only the hotel where I stayed at the end because it was unique.

Denmari is a newly built hotel by Amami Innovation Corporation, which renovates old private houses and other buildings in the area and turns them into lodging facilities.

It is located facing Akagina Bay and has direct access to the beach.

Each of the villas is a stand-alone, single-story villa, and very quiet.

They are well designed with an infinity pool and a restaurant where you can dine with a view of the ocean.

Perhaps it is because they are owned by a local architect.

The price was a little high, but we were very satisfied.

Amami Oshima Island seems to have fewer tourists than the main island of Okinawa, and all the beaches are empty and clean, so I would recommend this remote island.

I have written a separate trip report, if you are interested.

"Youtube"
https://youtu.be/e4sIdrGZ_ds

"4Travel"
https://4travel.jp/traveler/jingasita2

nice!(27)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

「マティス展」と「憧憬の地ブルターニュ」のダブルヘッダー Double header of "Matisse" and "Brittany, the Land of Longing [Impression]

A59894A9-E789-4726-8424-BAFE0DC5B1F7.jpeg
久しぶりに、美術館のダブルヘッダーを実施しました。

一つは東京都美術館で開催されている「マティス展」。

こちらは、コロナ禍で実施していた日時指定が続いており、予めWEBで予約しておきました。

一方、国立西洋美術館で開催している「ブルターニュ」展は、5月8日以降、日時指定が不要となっており、当日でも構わないとのこと。

必然的に、「マティス展」を先に見ることになりました。東京都と国立との違いなのか、スタンスの違いに少し戸惑いました。

「マティス展」は、一人の画家に焦点を当てているため、若い時から円熟期までの作品の推移が分かり、画家の試行錯誤や苦労がわかり、面白く感じました。

9010AAB7-E88E-4416-9F5C-581B3EB72FCF.jpeg
一方の「ブルターニュ展」は場所に焦点を当てているので、様々な画家の作品が展示されていました。これは収蔵作品が沢山ある国立西洋美術館だからこそできるのかもしれません。

風景画、特に印象派が好きな自分にとっては、すでに見たこともある作品が多く、マティス展ほどのインパクトはなかったのが、残念でした。59F41A4B-4FE9-4F69-AD72-F5515986310E.jpeg

東京都美術館では、無料で大学生や専門学校生が入館できる日だったため、とても混雑していました。その流れで西洋美術館に来た学生も多かったように感じます。

D2314117-4A54-4D6D-A221-6C7501FF5522.jpeg厚さ3センチもある図録を2つも買って帰ったので、とても重かったですが、心は軽々として帰路につきました。

【4トラベルの旅行記】
https://i.4travel.jp/user/profile/jingasita2

For the first time in a while, I had a double-header at museums.
One was the "Matisse Exhibition" at the Tokyo Metropolitan Art Museum.

The date and time of the exhibition had been set for the Corona Disaster, so I made a reservation on the web in advance.

On the other hand, the "Brittany" exhibition at the National Museum of Western Art no longer requires a specific date and time after May 8, and can be held on the same day.

Inevitably, I had to see the "Matisse" exhibition first. I was a little puzzled by the difference in stance, perhaps because of the difference between the Tokyo Metropolitan Government and the National Museum of Art.

The "Matisse Exhibition" focused on a single artist, so I was able to see the transition of his works from his youth to his maturity, and I found it interesting to learn about the artist's trials and tribulations.

The "Brittany" exhibition, on the other hand, focused on a place, so there were works by a variety of painters on display.

This may be possible only because the National Museum of Western Art has many works in its collection.

As a lover of landscapes, especially impressionism, I was disappointed that many of the works I had already seen before did not have the same impact as the Matisse exhibition.

The Tokyo Metropolitan Art Museum was very crowded because it was a free admission day for university and vocational school students.

I feel that many students came to the Museum of Western Art through this process.

I bought two 3 cm thick catalogs, which were very heavy, but I went home with a light heart.
nice!(29)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

世界三大記念艦「三笠」 The Mikasa, one of the world's three most famous memorial ships [essay]

SnapShot(59)-1.jpg
横須賀に行く用事があったので、ついでに三笠公園に行ってみました。ここに記念艦「三笠」があることは承知していたのですが、これまで乗艦することはありませんでした。

今回、予め少し時間があったので、日露戦争の勉強も兼ねて、またついでに動画撮影も兼ねて、初めて乗ってみました。

初めて乗ってみて知ったことは、実は紆余曲折があってようやくこの三笠公園で保存されることになったこと。

さらに有名な日本海海戦での攻防などです。日本が世界最強と言われたバルチック艦隊に勝てたのは、砲弾の的中率がロシアの三倍だったことが大きいようでした。

もちろん、バルチック艦隊は長旅で疲れていたことや、日本という極東の小国を見くびっていたことだとわかりました。

開国して50年の日本がこの海戦で勝ったこと、さらには日露戦争に勝ったことが、その後のアジア諸国の励みになったことや、日本が結果的に植民地にならずに独立を保てたことにつながったようです。

そして、それが記念艦として保存され、世界三大記念艦となったのでしょう。

多くの兵士の命の犠牲があり、そしてそれでも勝たないとならないという使命の上に、国が成り立っていることを改めて認識するよい機会でした。

一方で、人口が減少し、新たなものづくりや経済面で世界をリードできるものが少なくなりつつある今の日本が少しだけ心配になってきました。

【Trip Vlog】横須賀散歩 記念艦「三笠」の魅力に迫る
https://youtu.be/AMWEeUEiwHg

記念艦「三笠」の功績 (ショート動画)
https://youtube.com/shorts/XGCwNe7X0J8

旅行記ブログ【4トラベル】にも投稿してます
https://i.4travel.jp/user/profile/jingasita2

SnapShot(84)-1.jpg
I had to go to Yokosuka, so I went to Mikasa Park. I knew that there was a memorial ship "Mikasa" here, but I had never been on board.

This time, I had some time beforehand, so I went on board for the first time to study the Russo-Japanese War and also to take a video of it.

I learned from my first ride that the ship was finally preserved in Mikasa Park after many twists and turns.

I also learned about the famous Battle of the Sea of Japan. Japan was able to defeat the Baltic Fleet, which was said to be the strongest in the world, largely because its shells were three times more accurate than those of the Russians.

Of course, it turned out that the Baltic Fleet was tired from its long journey and underestimated Japan, a small country in the Far East.

It seems that Japan's victory in this naval battle 50 years after opening its borders to the outside world, as well as its victory in the Russo-Japanese War, encouraged the Asian countries to follow suit, and as a result, Japan was able to maintain its independence and not become a colony.

And this is probably why it was preserved as a memorial ship and became one of the three most important memorial ships in the world.

It was a good opportunity to recognize once again that our country is built on a mission that involves the sacrifice of many lives and still requires us to win.

On the other hand, I am a little worried about Japan today, where the population is shrinking and there is less and less to lead the world in terms of new manufacturing and economy.

【Trip Vlog】Yokosuka Stroll: The charm of the memorial ship "Mikasa"
https://youtu.be/AMWEeUEiwHg

The achievements of the Memorial ship "Mikasa" #shorts
https://youtube.com/shorts/XGCwNe7X0J8
nice!(27)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

鎌倉にぎわい三大ストリート Kamakura Nigiwai 3 major streets [essay]

SnapShot(58).jpg
今回も鎌倉ネタです。鎌倉にはにぎわい三大ストリートと言われる道があります。しかし、にぎわい方が全く違うので、そのあたりをご紹介します。まずは、【若宮大路】
若宮大路は、鶴岡八幡宮から由比ガ浜海岸まで一直線に伸びる参道です。

八幡宮の入口にある三の鳥居と鎌倉駅より少し八幡宮よりの場所にある二の鳥居の間は、段葛(だんかずら)と呼ばれる盛土の車道に挟まれた参道があります。

源頼朝が妻の政子の安産を祈願して造らせたそうで、八幡宮に向かって徐々に道幅が狭くなる遠近法が採用されています。

ここは鶴岡八幡宮にお詣りするというワクワク感を持ちつつ、車や人を気にせず落ち着いて歩くことが出来るので、デートや散策にピッタリのストリートと言えます。

【Wakamiya-oji Avenue】
Wakamiya-oji is an approach that stretches in a straight line from Tsurugaoka Hachimangu Shrine to Yuigahama Beach.

Between the third torii gate at the entrance of Hachimangu Shrine and the second torii gate, located slightly closer to Hachimangu Shrine than Kamakura Station, is an embanked approach called "dankatsu" (terraced path), which is interrupted by a roadway.

It is said that Minamoto no Yoritomo had it built to pray for the safe delivery of his wife, Masako, and the path gradually narrows toward Hachimangu Shrine, adopting a perspective method.

This is a perfect street for a date or a stroll, where you can walk calmly without worrying about cars or people, while still having a sense of excitement.

The Torii gate can be seen on the left as soon as you exit the East Exit of Kamakura Station, and the shopping street stretches from there to Tsurugaoka Hachimangu Shrine, which is the busiest shopping street in Kamakura.

【Related Videos 関連動画】
鎌倉必見の9スポット Kamakura Must-See Spots! Top 9 Attractions
https://youtu.be/xPOuzPbB2EE

#鎌倉 #必見 の 9 #スポット #kamakura #Must-See #spots ! #top 9 #attractions #shorts
https://youtube.com/shorts/oywH1p2scRg

#鎌倉 #にぎわい #3大ストリート #Kamakura #Nigiwai #3majorstreets #shorts
https://youtube.com/shorts/6b6XbK4IKEA

SnapShot(57).jpg
【小町通り】
鎌倉駅の東口を出てすぐ左に鳥居が見え、そこから鶴岡八幡宮まで伸びる鎌倉で一番賑わっている商店街です。

鎌倉らしさを醸し出しつつ、なんとなく原宿の竹下通りをイメージさせるような雰囲気の小路です。

観光客向けの商店や食べ物のお店が所せましとあるので、中々前に進めないという面白いスポットなので、一度は訪れてみることをお勧めします。

【Komachi-dori Street】
It is a small street that exudes Kamakura-like atmosphere and somehow reminds one of Takeshita-dori in Harajuku.

It is an interesting spot where you can hardly move forward because there are so many products and foods for tourists, so we recommend that you visit it at least once.

SnapShot(56).jpg
【御成通り】
小町通りの喧騒とは違って、地元の人やリピーターの観光客が多い印象の道です。賑やかなところより、鎌倉ならではのこだわりのあるお店などを自分で発見したい人には向いているかもしれません。

ただし、車も普通に通る道なので若宮大路や小町通りと同様にブラブラ歩くのは少し危険ですので、道の端を歩くように心がけた方が良いと感じました。

【Onari-dori Street】
Unlike the hustle and bustle of Komachi-dori, this street gives the impression of having many locals and repeat tourists. It may be better suited for those who want to discover for themselves the unique stores and other specialties of Kamakura rather than the bustle of the city.

However, since cars usually pass by on this street, it is a bit dangerous to wander around like on Wakamiya-oji or Komachi-dori, so it is better to walk along the edge of the street.

【関連動画】
#鎌倉 #にぎわい #3大ストリート #Kamakura #Nigiwai #3majorstreets #shorts
https://youtube.com/shorts/6b6XbK4IKEA
nice!(27)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

日本の春に沢山の鯉が川の上空を飛んでいる理由とは? Why are so many carp flying over the rivers in spring in Japan? [essay]

DSC01567-1.jpg
5月から旅系ブログに特化したはずですが、「これは何?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。

でも、実は私の旅系の範囲は自分の旅だけではく、海外から日本に来る方、あるいは日本の他の地域から私が住んでいる横浜に来る方への情報提供も含めていますので、ご勘弁ください。

ということで、今回は、(既に過ぎてしまいましたが)「こどもの日」に因んで、鯉のぼりの話題です。

最近、横浜辺りでは各家庭での鯉のぼりはすっかり少なくなっています。

一方、川の上に沢山の鯉のぼりが泳いでいる光景をよく目にするようになりました。

日本のある程度の年齢の方ならこの事情は概ねご存知だと思いますが、若い方や海外の方はどのように見るのかな?とふと疑問に思いました。

そこで、自分なりにどうしてこうなったのかを次のとおり考えてみました。

1.もともとは男の子のいる各家庭で竹竿などを利用して掲げていた。

2.都市部では住宅事情が変化し、戸建て住宅の敷地が狭くなり、また集合住宅化が進んだ。

3.また、こどもの日を祝う方法として、兜や五月人形など、家の中に飾られるものがもてはやされ、鯉のぼりの需要が減った。

4.そうした家庭で、こどもが成長したが、鯉のぼりを捨てることを躊躇する家庭もあった。

5.そのことを逆手にとって、各家庭から不要になった鯉のぼりを集めて、地域活性化のイベントとして川などに掲げる先進事例が出始めた。

6.そうした事例を参考にして、日本の各地でこの取組が進んだ。

以上、こんな感じだと思っています。

これについても、動画を作成したので、もし興味がありましたら、Wi-Fiなどに接続の上ご覧いただければ幸いです。
【Related Videos 関連動画】
【travel tips】Why Carp streamers fly over rivers in spring in Japan/日本の春に鯉のぼりが川の上を飛ぶ理由
https://youtu.be/TX9AbXtt0fQ

Why #carp streamers fly over rivers in spring in Japan #shorts 日本の春に #鯉のぼり が川の上を飛ぶ理由 ショート版 #こどもの日
https://youtube.com/shorts/LMjpUAZZSjU

I thought I was specializing in travel-related blogs since May. Some of you may have wondered, "What is this?
But please forgive me, as the scope of my travel-related blog is actually not limited to my own travel, but also includes providing information to those who come to Japan from overseas or from other parts of Japan to Yokohama, where I live.

So, this time, I would like to talk about Koinobori (carp streamers) in connection with Children's Day (which has already passed).

Recently, carp streamers have been decreasing in Yokohama area. On the other hand, I often see many carp streamers swimming on the river.
People of a certain age in Japan are generally familiar with this situation, but I wondered how young people and people from overseas see them. I suddenly wondered.

So, I tried to think about how this happened in my own way as follows.

1. Originally, each household with boys used bamboo poles to hang up the lanterns.

2. In urban areas, housing conditions have changed, and the sites for detached houses have become smaller and the housing complexes have become more and more crowded.

3. In addition, the demand for carp streamers has decreased due to the popularity of decorations inside the house, such as helmets and May dolls, as a way to celebrate Children's Day.

4. Some of these families were hesitant to throw away their carp streamers after their children grew up.

5. Taking advantage of this situation, some families began to collect their unwanted carp streamers and display them on rivers as a community revitalization event.

6. Referring to such cases, this initiative has been promoted in various parts of Japan.

This is how I see it.

If you are interested, please watch the video on your Wi-Fi connection.

【Related Videos 関連動画】
【travel tips】Why Carp streamers fly over rivers in spring in Japan/日本の春に鯉のぼりが川の上を飛ぶ理由
https://youtu.be/TX9AbXtt0fQ

Why #carp streamers fly over rivers in spring in Japan #shorts 日本の春に #鯉のぼり が川の上を飛ぶ理由 ショート版 #こどもの日
https://youtube.com/shorts/LMjpUAZZSjU
nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

鎌倉大仏様の守り神?それともペット? [essay]

DSC01554-1.jpg
かなり久しぶりに高徳院に行きました。 外国人旅行者の多さに驚くとともに、変わらず優しそうな表情の大仏様に安心しました。
DSC01565-2.jpg
そして、台座のところに守り神のようにいたカラスに少し驚きました。 なんと、観光客からもらったのか奪ったのかわかりませんが、おせんべいを持っていて、それをくちばしで破り、まんまと中のおせんべいをゲットしていました。 仏さまに守り神とはおかしな話なので、たぶん、カラスは大仏様のペットなのでしょう!
SnapShot(52).jpg
面白かったので、短いですが動画も撮影しておきました。 よろしければご覧ください。 鎌倉大仏とカラス Great Buddha of Kamakura and a Raven #shorts https://youtube.com/shorts/VGlpIG5OtLI
nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

鎌倉で必見のスポットを再確認 Reconfirming Must-See Spots in Kamakura [essay]

D979CCB3-244F-47E4-A39F-DEF8845E852B.jpeg
本日から旅を中心にしたブログにさせてもらいます。(また、この機会に敬語にします。)

ということで、まずは鎌倉。

久しく鎌倉には行ってなかったのですが、写真と動画を撮るために訪れました。

驚いたのは、観光客の多さ。外国人の方々と中高生が沢山来ていました。中高生は修学旅行かもしれません。

今回は、初めて鎌倉に行くことを検討している人向けの紹介動画にしたかったので、本当に誰でも知っているスポットばかりに行きました。

例えば、小町通り、若宮大路、鶴岡八幡宮、江ノ電に乗り、由比ヶ浜、長谷寺、高徳院・鎌倉大仏、そして、スラムダンクの聖地、鎌倉高校前踏切です。

最後のスラムダンクの聖地は、多分台湾の方々ばかりでした。
すでに旅行客については、コロナ禍前に戻りつつあると感じます。

いずれにしても、次の動画に簡単にまとめてあるので、もしよければご覧下さい。

鎌倉必見の9スポット 
Kamakura Must-See Spots! Top 9 Attractions
https://youtu.be/xPOuzPbB2EE

Starting today, I will be blogging mainly about my travels.

So, let's start with Kamakura.

I hadn't been there for a long time, but I visited there to take photos and videos.

What surprised me was the number of tourists. There were many foreigners and junior and senior high school students. The middle and high school students might be on a school excursion.

This time, I wanted to make an introduction video for people who are considering visiting Kamakura for the first time, so all the spots were really familiar to everyone.

The places are: Komachi-dori, Wakamiya-oji, Tsurugaoka Hachimangu Shrine, Enoden, Yuigahama, Hase-ji Temple, Kotokuin and Kamakura Big Buddha, and the sacred place of Slam Dunk, Kamakura High School Crossing.

The last sacred place of Slam Dunk was probably full of Taiwanese people.

In any case, the following video summarizes it all, if you would like to see it.

Kamakura Must-See Spots! Top 9 Attractions
https://youtu.be/xPOuzPbB2EE

nice!(23)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行