SSブログ

オミクロン株、あたふたしても仕方ない? Omicron strain, can't it be helped? [opinion]

急に浮上してきた「オミクロン株」。日本にも渡航してきたナミビア人外交官が感染していることがわかった。787F03F8-CC3D-43F7-930E-32D117AED901.jpeg

そして、とても感染力が強そうだという報道もされている。
政府では、感染力について「強い」とは言っていないようだが、水際対策を強化しているので、当然、それを心配していると想像出来る。

では、私達はどうすべきなのか?もしかしたら、空気感染するのか?
そうした情報がないので、どうすべきなのか、全く判断出来ない。

また、重症度合いについても、私が知る限りでは、どの国からも報告されていない。

勿論、まだ、明確な症状などが見えていないからだろう。

だから、私達は心配するだけで、何もアクションを変えられないのだ。
あたふたしても仕方ないのだ。(写真はイメージ画像:pixabay)

The "Omicron strain" that has suddenly emerged. A Namibian diplomat who had also traveled to Japan was found to be infected.

And it is reported that it seems to be very infectious.
The government does not seem to say that it is "strong" in terms of infectivity, but since it is strengthening border measures, it can be imagined that it is of course worried.

So what should we do? Maybe it's an airborne infection?
Since there is no such information, I cannot judge what to do at all.

Also, as far as I know, no country has reported the severity of the disease.

Of course, this is probably because no clear symptoms have been seen yet.

So we just worry and we can't change any action.
It can't be helped even if I cover it. (photo is an image:pixabay)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

琉花 Ryuka [Impression]

まだ続く沖縄ネタ。ここには、ホテル日航アリビラに宿泊した際に行きました。タクシーで10分弱の距離です。

78AA1EE1-C324-4ED2-90E3-10533F7AAC66.jpeg沖縄料理と和食、あるいは割烹と書かれている記事もありますが、地元の人が作業着のまま来るような普段使いのお店です。

メニューにはない泡盛飲み放題を頼むと、400円/人でオリジナル泡盛が飲めました。

さらに、定番の海鮮サラダは約30センチの皿に山盛りの野菜と海鮮が入っていました。

他にもゴーヤチャンプル、海ぶどうなどを頼みました。海鮮サラダだけでなく、全体的に量が多く、沢山食べて飲んでも2人で4500円と、かなりリーズナブルでした。

海辺のリゾートホテルの宿泊者にとっては、往復タクシーを利用しても、安いと感じるお勧めのお店でした。

Okinawa material that still continues. I went here when I stayed at Hotel Nikko Alivila. It is less than 10 minutes by taxi.

There is an article that says Okinawan food and Japanese food, or Kappou, but it is a restaurant that locals usually use as they come in their work clothes.

When I asked for all-you-can-drink awamori, which is not on the menu, I was able to drink the original awamori for 400 yen / person.

In addition, the standard seafood salad contained a heap of vegetables and seafood in a plate of about 30 cm.

I also ordered bitter gourd champuru and sea grapes. Not only the seafood salad, but the amount was large overall, and even if you ate and drank a lot, it was quite reasonable at 4500 yen for two people.

For guests of seaside resort hotels, it was a recommended shop that felt cheap even if they took a round-trip taxi.
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「ウォール・フラワー」"The Perks of Being a Wallflower" [Impression]

「壁の花」というタイトルの通り、ダンスパーティで、壁際に一人で立っている大人しい生徒が主役。13100A29-E326-4A2F-AA9E-6866386EEEC9.jpeg

彼は心に傷を持つ高校生1年生で、それぞれ傷を持つ友人達との付き合いを通して生き生きと立ち直っていく物語。

アメリカの高校生の学校生活が描かれていて興味深い。特に、いじめ、上級生との関係性、大学進学、ジョーク、そして異性との交際などは、日本とは随分と違う。

そして、彼らがいかに卒業の時のパーティー、所謂プロムを大事にしているかも、映画を通してよくわかった。

さらに、心に傷を持つ高校生も沢山いて、その悩みもよく分かった。はちゃめちゃではない青春物語で、なかなか好感が持てた。

As the title "Wall Flower" suggests, a quiet student standing alone by the wall plays a leading role in a dance party.

He is a first-year high school student with a wound in his heart, and the story of how he recovers vividly through relationships with friends who have wounds.

It is interesting to see the school life of American high school students. In particular, bullying, relationships with senior students, going on to university, jokes, and dating with the opposite sex are quite different from Japan.

And I also understood through the movie how they value the party at the time of graduation, the so-called prom.

In addition, there were many high school students who had trauma to their hearts, and I understood their worries well. It was a youth story that wasn't messed up, and I was quite impressed with it.
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

亀甲墓 Turtleback tomb [Impression]

沖縄のお墓は何故こんなに大きいのか?という素朴な疑問を解決してくれたのが、ヨミタン・ザ・ミュージアムでの展示。

ここには、代表的な墓である亀甲墓の実物大の模型があり、詳しく解説されていた。

80C47EB8-BA16-43FD-A945-87CD049DDB50.jpeg遺体を収める壺もあり、以前は風葬で、3〜7年待って、白骨化してから洗骨して骨壷に収めることになっているそうだ。

横浜の田舎では昔、土葬だったので、風葬というところに大いに驚く。

また、墓の前が広いことはタクシーの運転手さんが教えてくれた。

4月に本家の墓の前に皆で集まり、清明祭を執り行い、その後、宴会をやるためとのこと。

なるほどと思い、やはり沖縄は海外旅行と同じくらいの面白味があると感じた瞬間だった。

Why are Okinawan graves so big? The exhibition at Yomitan the Museum solved the simple question.

Here, there is a full-scale model of the turtleback tomb, which is a typical tomb, and it was explained in detail.

There is also a jar to store the body, and it is said that it used to be a burial, waiting for 3 to 7 years, skeletonizing, then washing the bones and putting it in the urn.

In the countryside of Yokohama, it used to be a burial, so I was very surprised at the fact that it was a burial.

Also, the taxi driver told me that the front of the grave is wide.

In April, everyone gathered in front of the grave of the head family to hold the Qingming Festival, and then to have a banquet.

I thought it was true, and it was the moment when I felt that Okinawa was as interesting as traveling abroad.
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

美浜アメリカン・ビレッジ Mihama American Village [Impression]

私は、アメリカ本土に行ったことはない。だから、この街がアメリカのどこかの街に似ているかどうかはわからない。

しかし、嘉手納基地が近くにあることもあり、米軍関係の人も多く、英語と日本語が入り混じった街であることは確かだ。6EBCB6B8-CECA-49D7-A5ED-4E7E7D156D38.jpeg

両国の若者が多くいて、まさに沖縄の新しい中心地という感じがした。

サインも英語になっている。古着屋から飲食店、ゲームセンター、ボーリング場など揃っていて、若者が遊んだり、デートするには絶好の場所だ。

お酒を飲んだ後、川沿いのスペースで路上でライブをやっていた。一人だけで歌を歌っている男性歌手。

そう言えば、ロンドンのピカデリーサーカスでも路上でパフォーマンスをやっていた。

そうしたことが出来る場所は、今後さらに人が集まるかもしれない。

I have never been to the continental United States. So I don't know if this city resembles any other city in America.

However, because Kadena Air Base is nearby, there are many people related to the US military, and it is certain that the city is a mixture of English and Japanese.

There were many young people from both countries, and I felt that it was a new center of Okinawa.

The sign is also in English. From second-hand clothing stores to restaurants, arcades and bowling alleys, it's a great place for young people to play and date.

After drinking alcohol, I was playing live on the street in a space along the river. A male singer who sings a song by himself.

By the way, I was also performing on the street at Piccadilly Circus in London.

More people may gather in places where such things can be done.
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

座喜味城跡 Zakimi Castle Ruins [Impression]

読谷村のビーチサイドでゆっくり過ごすつもりだったが、近くに世界遺産があるのに見に行かないわけにはいかないと考え、行ってみた。

天守閣などお城の本体はすでに無くなっているが、城壁が残っている。

1AFD90EC-ACBC-4256-BD26-349F8AEE764B.jpeg驚いたのが、平らな土地に建っていないこと。そして、ぐにゃぐにゃと曲線状になっていることだった。

こんな城壁は本土では見たこともなく、とてもびっくりした。
だからこそ、世界遺産だと言われれば、それまでだが。

さらに敵を袋小路に追い込んでいくためのスペースもあり、とてもよく考えられた城壁だ。

他にもいくつか世界遺産に指定されているお城が沖縄にはあるので、次回は見に行ってみようと考えている。

I intended to spend a relaxing time on the beach side of Yomitan Village, but I thought I couldn't help but go to see it even though there is a World Heritage Site nearby, so I went there.

The main body of the castle, such as the castle tower, has already disappeared, but the walls remain.

What surprised me was that it wasn't built on a flat land. And it was a curved line.

I've never seen such a wall on the japanese mainland, and I was very surprised.
That's why, if it is said that it is a World Heritage Site, until then.

There is also space to drive the enemy into the dead end, making it a very well thought out wall.

There are several other castles in Okinawa that have been designated as World Heritage Sites, so I'm thinking of going to see them next time.

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

星野リゾートバンタカフェ Hoshino Resort Banta Cafe [Impression]

沖縄の⽅⾔で、⿂の影を⾒つけるために登る崖を「イユミーバンタ(⿂を⾒る崖)」というそうです。

FB462EED-5930-45F6-A632-8FEB0484FA21.jpegそのバンタから名前を取ったカフェで、確かに綺麗な海を崖から眺めることの出来る設計になっています。

エントランス近くのテーブルスペースのほかに崖に途中に設けられた東屋にも座ることが出来ます。

そしてなんと言っても、ここの見どころは夕陽です。
訪れた時には雲に隠れて夕陽み見ることは出来ませんでしたが、夕焼けは見れました。

流石に星野リゾート!という感じのカフェです。

In Okinawa, the cliff that you climb to find the shadow of fish is called “Iyumi Banta”.

The cafe, named after the Banta, is certainly designed so that you can see the beautiful sea from the cliff.

In addition to the table space near the entrance, you can also sit in the eastern house on the way to the cliff.

And after all, the highlight here is the setting sun.
When I visited, I couldn't see the sunset because I was hiding in the clouds, but I could see the sunset.

As expected, Hoshino Resorts! It's a cafe like that.
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

レクー沖縄北谷スパ&リゾート LeQu Okinawa Chatan Spa & Resort [Impression]

美浜アメリカン・ビレッジの一角に位置しており、とても便利です。
その位置関係のためか、外壁は奇抜な色合いですが、内装は白を基調とした落ち着いた佇まいです。

新しく建てられたので、設備は申し分ないです。フロントのあるメイン棟と別にプレミア棟があります。

プレミア棟に宿泊されると、メイン棟にある大浴場や朝食会場から少し離れています。ただ、プレミア棟の方がグレードは高いようです。

とてもリーズナブルな価格設定なので、満足度は高いのですが、ビュッフェ形式の朝食がかなり混んでいて、切れているおかずが、いくつかありました。

3F7526E6-E46A-449D-BD1B-33A2F180D56D.jpeg訪れた時は閉まっていましたが、夏の間10月末までは、インフィニティプールが利用出来るので、さらに魅力は高いと感じました。

アメリカン・ビレッジを楽しみたい人にはお勧め出来ます。

Located in a corner of Mihama American Village, it is very convenient.

Perhaps because of its positional relationship, the exterior walls have a strange color, but the interior has a calm appearance based on white.

The facilities are perfect as it was newly built. There is a premier building separate from the main building with the front desk.

If you stay in the Premier Building, you will be a little far from the public baths and breakfast venue in the main building. However, the premier building seems to have a higher grade.

The prices are very reasonable, so I'm very satisfied, but the buffet breakfast was quite crowded and there were some side dishes that were out of stock.

It was closed when I visited, but I felt that it was even more attractive because the infinity pool was available until the end of October during the summer.

Recommended for those who want to enjoy American Village.
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

ホテル日航アリビラ Hotel Nikko Alivila [Impression]

「ヨミタンリゾート沖縄」というサブネームがつく読谷村のリゾートホテル。
弓なりになった白砂のニライビーチに面しています。61AE0D4E-AEF1-4A69-B3B9-3A54308C6DBE.jpeg

施設は少し古さを感じますが、部屋も共用部も余裕のある空間で、特にスパニッシュコロニアル風の建物により、リゾート感を満喫出来ました。

朝食は3つのレストランから、その日の気分で選べます。どこも味は折り紙付きで、とても美味しいです。

ディナービュッフェの「ハナハナ」を利用しましたが、とてもリーズナブルなため、7時前後の予約が取りにくかったので、早めに予約することをお勧めします。

何よりも素晴らしかったのは、スタッフです。何度もホスピタリティ溢れる対応をしてくださり、とても気持ちよく過ごせました。

タクシーの運転手さんに聞きましたが、ファミリー向けのホテルランキングで、アジアで5位。勿論日本では一位のランキングとのこと。

どのランキングかは定かではありませんが、確かに子供連れが多く、リピーターが多い理由がよく分かりました。

A resort hotel in Yomitan Village with the subname "Yomitan Resort Okinawa".
It faces the arched white sand of Nirai Beach.

The facility feels a little old, but the rooms and common areas are spacious, especially the Spanish colonial style building, so I was able to fully enjoy the resort feeling.

Breakfast can be selected from 3 restaurants according to your mood of the day. Everywhere has good taste and it is very delicious. I used the dinner buffet "Hana Hana", but it was very reasonable and it was difficult to make a reservation around 7 o'clock, so it is recommended to make a reservation early.

The best part was the staff. I was able to spend a very pleasant time with the hospitality-filled response many times.

As I asked the taxi driver, he ranked 5th in Asia in the family hotel ranking. Of course, it is ranked first in Japan.

I'm not sure which ranking it is, but I understand why there are so many children and repeaters.
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

「構図がわかれば絵画がわかる」布施英利 "If you know the composition, you can understand the painting." Hidetoshi Fuse [Impression]

絵画の見方を知りたい。上手いスナップ写真を撮りたい。そんな単純な思いを胸に、手に取った本。838B1326-0C16-41B6-A79F-06DA9637090C.jpeg

その期待に沿うかたちで序盤の各章が進む。点と線、形、空間、次元、色、光など、基本的な事柄の解説がある。

特に垂直と水平、三角、丸、三原則などは絵画を勉強したことのない自分にとっては、とても参考になったし、納得もした。

しかし、後半の「人体を描く」という章の中で仏像の話になってしまったのは、かなり違和感があった。
まあ、確かに面白かったので、許すこととしよう。

最後は、美術解剖学という聞き慣れない学問の専門家として、人間の身体の構造について、言及している。

人物を描く際には、骨格や筋肉などの知識は必要なのだろうと感じた。

最後に、とても興味深いコメントを紹介して、終わりたい。

「構図は、宇宙を要約したもの」
「人体は、宇宙そのものであり、一つの『小さな宇宙』であったのだ。」

このコメントは、読んでみてからのお楽しみだ。

I want to know how to read a painting. I want to take good snapshots. A book I picked up with such a simple thought in my heart.

Each chapter in the early stages progresses in a way that meets that expectation. There are explanations of basic things such as points and lines, shapes, spaces, dimensions, colors, and light.

Especially, vertical and horizontal, triangle, circle, and three principles were very helpful and convincing for me who had never studied painting.

However, it was quite uncomfortable to talk about Buddha statues in the latter chapter, "Drawing the Human Body."
Well, it was certainly interesting, so let's forgive it.

Finally, as an expert in the unfamiliar discipline of art anatomy, he mentions the structure of the human body.

He felt that he needed knowledge of the skeleton and muscles when drawing a person.

Finally, I would like to conclude with a very interesting comment.

"Composition is a summary of the universe."
"The human body was the universe itself, a" small universe. "

I'm looking forward to reading this comment.
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

沖縄は11月末がお勧め! I recommend going to Okinawa at the end of November! [opinion]

11月下旬の沖縄はなかなかいい。
真夏だと暑い。混んでいる。何よりホテルや飛行機代も高い。
さらに、台風も心配である。

しかし、11月末は、まだ半袖で過ごせるし、台風のリスクも少ない。そして、学生も少ないので、騒がしくない。

BF434D69-F8EB-4776-AC89-2FB820DE59B1.jpeg「泳げないじゃないか?」というかも知れない。しかし、私は夏でも泳ぐことはなく、ビーチやプールサイドでビールを飲みながら本を読むだけだ。したがって泳ぐ必要はない。

ホテルのスタッフも少しは余裕を持てる。こんな時期に来る客なのだからと、ホスピタリティ溢れる対応をしてくれる。

勿論、居酒屋なども同様だ。
観光業界はコロナ禍で大変なダメージを受けたので、余計に客が戻ってきてありがたいと感じてくれているのかも知れない。

そして、すでに、来年もこの時期に沖縄に行くことを計画し始めている私がいる。

Okinawa in late November is pretty good.
It's hot in midsummer. Crowded. Above all, hotels and planes are expensive.
Furthermore, I am worried about typhoons.

However, at the end of November, you can still spend your time with short sleeves and there is less risk of typhoons. And since there are few students, it's not noisy.

You might say, "You can't swim,right?" But I don't swim in the summer, I just read a book with a beer on the beach or by the pool. Therefore, there is no need to swim.

The hotel staff can afford a little. Because it is a customer who comes at such a time, they will respond with full of hospitality.

Of course, the same goes for izakaya.
The tourism industry has been severely damaged by the Corona disaster, so it may be that more customers are grateful for their return.

And I'm already planning to go to Okinawa at this time next year.
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

エアバスA350 Airbus A350 [Impression]

久しぶりの飛行機旅。羽田〜那覇感のフライトは、国内線では初めてのエアバスA350だった。

D51312A8-91BD-439E-B9D1-F827F3CFE9B6.jpegこの機体は、最新の空力設計や機体の軽量化、二酸化炭素や窒素酸化物などの排出を抑えるなどの工夫がされている。

乗客にとってのメリットは、静かで開放的な空間と何よりも、個人画面サービスがあることだ。

つまり、映画やドラマなどが見れるということ。
国際線でしか経験できなかっただけに、すごくお得な気分になった。

日本語に対応している映画のコンテンツは2種類だけだったが、JALマイラーである自分にとっては、とても大きな進歩だと言える。

Airplane trip after a long absence. The flight from Haneda to Naha was the first Airbus A350 on a domestic flight.

This aircraft has been devised such as the latest aerodynamic design, weight reduction of the aircraft, and reduction of carbon dioxide and nitrogen oxide emissions.

The benefits for passengers are a quiet and open space and, above all, a personal screen service.

In other words, you can watch movies and dramas.
It was a great deal because I could only experience it on international flights.

There were only two types of movie content that corresponded to Japanese, but for me as a JAL Mylar, it can be said that this is a huge step forward.
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

お気に入りのモンベル My favorite brand is "Montbell" [Impression]

登山用の雨具やザックを買い始めたのをきっかけに、私はモンベルファンになった。

F864E154-1100-4C0D-BF40-479ED2CE1FBE.jpeg私は、傘、仕事用の鞄、セカンドバック、ウインド・ブレーカーなど、タウンユースの物も多く利用している。

その理由は、製品がよく出来ているけど、それほど高くないからだ。

傘の修理を2回ほどしたが、なんと代金は150円とか200円のみ。長く製品を使ってもらいたいという会社の方針で、材料代しか受け取らないことにしているそうだ。
そうした企業スタンスも私が気に入っている理由の一つだ。

今回、ウルトラライトダウンを買うために、久しぶりに、マークイズみなとみらい店に行った。

しかし、お目当ての赤色の商品の丁度あうサイズの在庫がなかった。
そこで、スタッフは、近くにあるリーフみなとみらい店に在庫があるか、確認してくれ、取り置きしてくれた。

そして、お目当ての商品をゲット出来たのだ。このようにいつも、嬉しい思いをするのが、モンベルだ。だから、どうしてもモンベルマークのものが私の周りに集まってしまうのだ。

I became a Montbell fan when I started buying rain gear and backpacks for mountaineering.

I also use a lot of town-use items such as umbrellas, work bags, second bags, and windbreakers.

The reason is that the product is well made, but not very expensive.

I repaired the umbrella twice, but the price was only 150 yen or 200 yen. According to the company's policy of wanting the product to be used for a long time, it only accepts material costs.
That corporate stance is one of the reasons I like it.

This time, I went to MARK IS Minatomirai store for the first time in a long time to buy Ultra Light Down jacket.

However, the red product I was looking for was not in stock in the exact size.
Therefore, the staff checked if the stock was in stock at the nearby Leaf Minatomirai store and set it aside.

And I was able to get the product I was looking for. It is Montbell that always makes me happy. That's why the Montbell Mark stuff gathers around me.

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ショッピング

CoCo壱の野菜カレーCoCo Ichibanya Vegetable Curry [Impression]

CoCo壱カレー店の300円の割引券を持っていたので、久しぶりに利用した。F3AD8C3D-6551-49C3-A724-8FA25B8D4EF2.jpeg

カウンターだけしかない店舗だが、個々に仕切りを設置するなど、コロナウイルス対策もバッチリだ。なので、安心してランチを食べられる。

メニューは豊富で、コロッケなどが入ったボリュームたっぷりのカレーもある。しかし、最近、どうしても、野菜カレーばかり選んでしまう。

中高年だから、自然と身体が、油物を避けるようになっているのかもしれない。

チケットをもう一枚持っているので、次は何を食べようかと少し楽しみにしている。

I had a 300 yen discount coupon for the CoCo Ichibanya store, so I used it for the first time in a while.

The store has only a counter, but coronavirus countermeasures are perfect, such as setting up individual partitions. So you can eat lunch with confidence.

The menu is extensive, and there is also a hearty curry with croquettes. However, recently, I have been choosing only vegetable curry.

Since I am a middle-aged person, my body may naturally avoid oil.

I have another ticket, so I'm looking forward to what to eat next.
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「田中角栄 上司の心得」小林吉弥 [Impression]

随分以前に発行された古い本かと思ったが、今年1月に発行されたものだった。

EBEFB16D-134D-4C20-AFD9-BF53E4435D89.jpeg何故、今、田中角栄なのか?という疑問を持ったために読んでみた。

コロナ後を見据えて、上司の心得を磨き直すためと、まえがきに書かれていたが、あまり関係ないはずだ。

ただ、人間関係が希薄になりつつある中で、改めて「人心掌握術の天才」「人間学博士」と呼ばれた田中角栄氏のことを知ることは、確かに意味があるのかもしれない。

著者は政治評論家として、田中氏が亡くなるまで、24年間も取材した実績を持つ。
さらにその後も関係した人々に取材を続けた稀な評論家だ。

そして、自分が特に感銘を受けたのは、①田中さんは、部下に花を持たせる達人だったこと。②「世の中は白と黒ばかりではない。真理は常に中間にあり」という言葉。③交渉の事前調査で問われる、「数字と歴史」の掌握力。④理想の交渉カードは3枚。⑤「信望」は、些細な中で生まれると知る。などだ。

さらに、伝説的な名演説は、「角栄節」として知られているが、それには5カ条があったことは、参考になる。

私は、田中角栄という人をあまりよく知らなかったことが、この本を読んで分かった。

こんなに素直で偉ぶらない政治家は、今の日本にいるのだろうか?

"Kakuei Tanaka's boss's knowledge" Kichiya Kobayashi

I thought it was an old book published a long time ago, but it was published in January this year.

Why is Kakuei Tanaka now? I read it because I had a question.

It was written in the preface to rehabilitate his boss's knowledge, looking after Corona, but it shouldn't have much to do with it.

However, it may be meaningful to know Mr. Kakuei Tanaka, who was once again called "a genius of human mind grasping" and "a doctor of anthropology" while human relations are becoming weaker.

As a political critic, the author has a track record of interviewing for 24 years until Mr. Tanaka died.
He is also a rare critic who continued to interview the people involved.

And what impressed me especially was (1) Mr. Tanaka was a master who gave his subordinates flowers. (2) The words "The world is not only black and white. The truth is always in the middle." (3) The ability to grasp "numbers and history" that is asked in the preliminary survey of negotiations. ④ The ideal negotiation card is 3 cards. ⑤ Know that "trust" is born in a trivial matter. And so on.

In addition, the legendary speech, known as "Kakuei Tanaka," has five articles, which is helpful.

I read this book and found that I didn't know a person named Kakuei Tanaka very well.

Is there such a straightforward and not great politician in Japan today?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

グロッタ・ピッコラ GROTTA PICCOLA [Impression]

相鉄線二俣川駅から徒歩3分の場所にあるイタリアンレストラン。
感染者数も減っており、土曜日の18時に予約して訪れてみた。AC47ABB6-F584-4459-A23F-012FDC1E32F0.jpeg

そして、なんと驚いたことに満席状態。久しぶりに密のお店に入り、少し躊躇もしたが、マスク会食を開始した。

料理はコース。好き嫌いの少ない自分にとっては、その方が理にかなっているのだ。どの料理も、しっかりと考え込まれている。

盛り付けも美味しそうだし、お皿なども洒落ている。よくみれば店内は女性客が多い。その理由が理解出来た。

唯一の気になる点はトイレが一つしかなく、待たないと入れなかったことだ。

飲み放題にしたので、ビールを飲みすぎる方が悪いのかもしれないが。

An Italian restaurant located a 3-minute walk from Futamatagawa Station on the Sotetsu Line.
The number of infected people is decreasing, so I made a reservation at 18:00 on Saturday and visited.

And, to my surprise, it was full. I entered a dense shop for the first time in a long time, and although I hesitated a little, I started a mask dinner.

Cooking is a course. It makes more sense for me, who has few likes and dislikes. Every dish is well thought out.

The arrangement looks delicious, and the plates are also stylish. If I look closely, there are many female customers in the store. I understand the reason.

The only thing I was worried about was that there was only one toilet and I couldn't enter without waiting.

I made it all-you-can-drink, so it may be better to drink too much beer.

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Go To Eat おきなわ Go To Eat Okinawa [essay]

政府は来年1月中旬にも、Go to travelを再開する方針とのことだ。飲み会の人数制限と合わせて、いよいよ本格的に以前の生活に戻ることになる。18F8CB89-A019-4C6B-B4B8-99F1A481191A.jpeg

旅が趣味と言える自分の中でも、少しワクワク感がある。
実は、来週行く予定の沖縄旅行の準備をしていたら、Go To Eat キャンペーンを沖縄県限定でやっていることを知った。

以前行っていたキャンペーンを再開する形なので、本当にやっているのか、どうか不安だったが、ホテルに電話してみて、やっていることが確認できた。

街の居酒屋さんなどでは、対象となっていない店も多いが、ホテルのレストランで利用できるようなので、使い切れる分だけ、早速、電子チケットを購入した。

ただ、今回は国際通りなど繁華街には行かずに、ホテルステイを中心にするつもりである。

やはり、少しコロナウイルスを心配しながらの旅になりそうだ。(写真は、Go To Eat おきなわ公式サイトから)

The government plans to resume Go to travel in mid-January next year. Together with the limit on the number of people at the drinking party, we will finally return to our previous life in earnest.

Even though I can say that traveling is my hobby, I feel a little excited.
Actually, when I was preparing for my trip to Okinawa next week, I learned that the Go To Eat campaign is being held only in Okinawa prefecture.

I was worried whether I was really doing it because it was a form of resuming the campaign I was doing before, but I called the hotel and confirmed that I was doing it.

There are many izakaya in the city that are not covered, but it seems that they can be used at hotel restaurants, so I bought an electronic ticket as soon as it was used up.

However, this time I will focus on hotel stays instead of going to downtown areas such as international streets.

After all, it seems that the trip will be a little worried about the coronavirus. (Photo from Go To Eat Okinawa official website)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

飲み会の人数制限撤廃 Elimination of restrictions on the number of drinking parties [essay]

2日続けて飲み会に参加した。戻っているところは戻っている。そんな中で、政府は飲み会の人数制限を撤廃する方向で調整に入っているとの報道があった。

とても喜ばしいことである。困っている飲食店にとっても朗報だ。

814B5F23-6570-4144-88BA-65D8F3A24B52.jpegただ、一点だけ心配なことがある。
海外での再発の状況だ。
日本と同じようにワクチン接種率が7割を超えたイギリス、ドイツ、韓国でも再び感染者数が激増しているそうだ。

それは、マスクをしない人が増えたからなのか。変異株が増えているのか。ワクチンの質が違ったからなのか。はたまた、ワクチン接種から時間がかかって効果が薄れているからなのか。

いずれにしても、そうした事を分析、比較した上でないと、単なる緩和は危険なような気もする。

コロナ前の自由な生活に戻りたいと思う自分と、一方では、一定の制約があった方が飲み会の機会が少なくて良いと思っている相反する感情を持つ自分がいる。(写真はイメージ画像:pixabay)

I participated in a drinking party for two days in a row. Where it is back, it is back. Meanwhile, it was reported that the government is making adjustments to lift the limit on the number of drinking parties.

I am very pleased. Good news for restaurants in need.

However, there is one thing I'm worried about.
It is the situation of recurrence overseas.
As in Japan, the number of infected people is increasing sharply again in the United Kingdom, Germany, and South Korea, where the vaccination rate has exceeded 70%.

Is it because the number of people who don't wear masks has increased? Is the number of mutant strains increasing? Is it because the quality of the vaccine was different? Or is it because it has taken a long time since the vaccination and the effect has diminished?

In any case, I feel that mere mitigation is dangerous unless we analyze and compare such things.

There are those who want to return to their free life before Corona, and those who have conflicting feelings that it is better to have less chance of drinking parties if there are certain restrictions. (photo is an image:pixabay)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カフェ ラ・ボエム元町中華街 Cafe La Boheme Motomachi-Chukagai [Impression]

中華街の東門にほど近い横浜天守堂跡という交差点の角にある。地下一階に降りると少し異国を感じる。

A2736B20-4938-4DA3-8234-DA33023D10FE.jpeg店内は中世のヨーロッパを思わせる内装で、本物の洋書などが置かれていた。テーブルのレイアウトは、コロナ対応で、かなり余裕があった。

自分自身は久しぶりの家族以外との飲み会。講演会後の打ち上げで利用したので、午後8時からだったが、大勢のグループが盛り上がっていた。

飲み放題でビールと赤ワインを頂きながら、生ハム盛り合わせ、サラダ、チーズ、ピッツァなどをいただいた。

他のグループから離れていることもあり、安心して飲み会を楽しめた。

It is located at the corner of the intersection called Yokohama Castle Ruins, which is close to the east gate of Chinatown. I feel a little exotic when I go down to the first basement floor.

The interior of the store was reminiscent of medieval Europe, and genuine foreign books were placed there. The layout of the table was corona compatible, and there was plenty of room.

I myself have a drinking party with other than my family after a long absence. Since it was used for the launch after the lecture, it was from 8 pm, but a large number of groups were excited.

We had all-you-can-drink beer and red wine, as well as prosciutto ham platter, salad, cheese, and pizza.

Since I was away from other groups, I was able to enjoy the drinking party with peace of mind.

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

個人面談 Personal interview [essay]

以前から重要視しているのが、個人面談。どんな困りごとがあり、ごの方向に行こうとしているのか、などを聞くチャンスでもある。EDA06A95-16EB-40C2-9E71-01FFDC2AD89D.jpeg

結局、どんな結果につながるのかは、わからない。出来ないこともあるし、すぐに出来るものもある。

それより大事なことは、誰がどんな思いで仕事をしているのかなど、まずは人を知ることだと思う。

面談したけど、何一つ変えられないのでは、上司の意味が無い。少しでも共感したテーマは、改善できるように動きたい。(写真はイメージ画像:pixabay)

Personal interviews have always been important. It is also an opportunity to ask what kind of troubles you have and what you are trying to do in your direction.

In the end, I don't know what the result will be. Sometimes you can't do it, and some you can do it right away.

I think the more important thing is to know people first, such as who is working and what kind of feelings they have.

I had an interview, but if I can't change anything, it doesn't make sense for my boss. I want to move so that I can improve the themes that I sympathize with even a little.(photo is an image:pixabay)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

「日本のインテリジェンス機関」大森義夫 "Japanese intelligence agency" Yoshio Omori [Impression]

007やミッション・インポッシブルなどで、お馴染みのスパイ。ド派手な銃撃戦やカーチェイスは嘘だろうと思うが、実際にはどんな活動をするのか?

また、米国や英国などに実在するCIAやMI6はがあるが、日本ではどうなっているのか?

その辺りを知りたくて、発行が2005(平成17)年と少し古いが本書を手に取った。

著者は元警察庁職員であり、宮澤喜一氏から橋本龍太郎氏まで、5人の総理大臣のもとで、内閣情報室長を務めた情報機関の専門家である。

わかったことが、日本のインテリジェンスは弱くバラバラだったこと。アメリカの追随であったり、中国に対しては全くの無力だったということだ。

本の内容が内容なだけに、あまり詳しく書けないとは思うが、これだけグローバル化している時代に、情報機関を充実させなくて良いのだろうか?との感想をもった。

勿論、トップの内閣情報官が格上げになり、さらに国際テロ情報集約室が創設されるなど、充実強化され7348DE3A-BC68-4070-9783-58D0D08E9EBD.jpegているとは思うが、世界の大国のレベルにはまだ程遠い感じだと、理解した。

著者は、「対外情報庁」を創設すべきだと提案しているが、確かに一理ある。

最後にインテリジェンスに興味を持つ大学生に返信した手紙の内容が、なかなか秀逸だった。

A familiar spy in 007 and Mission Impossible. I think flashy shootouts and car chase are lies, but what kind of activities do you actually do?

Also, there are CIA and MI6 that actually exist in the United States and the United Kingdom, but what about Japan?

I wanted to know about that, so I picked up this book, although it was published in 2005 (Heisei 17), which is a little old.

The author is a former National Police Agency employee, and is an intelligence expert who served as the head of the Cabinet Intelligence and Research Office under five Prime Ministers, from Kiichi Miyazawa to Ryutaro Hashimoto.

What I found was that Japan's intelligence was weak and disjointed. It was a follow-up to the United States and was completely powerless against China.

I don't think it's possible to write in great detail because the content of the book is so detailed, but in an era of such globalization, is it necessary to enhance the intelligence agencies? I had the impression that.

Of course, I think that the top Cabinet Intelligence Officer has been upgraded and the International Terrorism Information Aggregation Office has been established, and I think it has been enhanced, but I understand that it is still far from the level of the world's major powers.

The author suggests that the Foreign Intelligence Service should be created, but it certainly makes sense.

Finally, the content of the letter I replied to the university student who was interested in intelligence was quite excellent.


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

AVIOT TE-D01d mk2 [Impression]

以前購入したワイヤレスイヤホンだが、ペアリングがうまく出来ずに、メーカーに送り直した。

やはり、片方が不良だったようで交換してくれた。そして、早速試した。F7C4527E-8DEA-4493-B3A7-902DBA1BE6B5.jpeg
純正のiPhoneのイヤホンに比べて、低音が弱く音質が高めだ。

心配したのは、耳から落ちてしまうことだったが、ピッタリとフィットしている感じがしないのに、落ちる感じはしない。

そこは良く出来ている。ジョギングなどの場合どうなるかは、今後試すことになるが、大丈夫そうだ。

そして、何より良かったのが、ワイヤーがないこと。これについては、とても開放感があり良かった。

まだ、通話などは試していないが、なんとか使えそうで、とりあえず、満足している。

I bought a wireless earphone before, but I couldn't pair it well and sent it back to the manufacturer.

After all, one of them seemed to be defective and he replaced it. And I tried it immediately.
Compared to genuine iPhone earphones, the bass is weaker and the sound quality is higher.

I was worried that it would fall out of my ears, but I don't feel it fits perfectly, but it doesn't.

It's well done. I will try it in the future to see what happens in the case of jogging, but it seems to be okay.

And the best thing was that there was no wire. It was good that there was a feeling of openness in this regard.

I haven't tried calling, but it seems that I can use it, and I'm satisfied for the time being.
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ショッピング

「スイングキッズ」"Swing Kids" [Impression]

朝鮮戦争の時のアメリカ軍捕虜収容所の映画。その収容所の黒人下士官で、タップダンスの経験者がリーダーとなり、捕虜である北朝鮮の青年や中国人、韓国人、民間の女性がチームを組んで、クリスマスの発表会にダンスを披露するというストーリー。

065266CB-F7FD-4D74-BF5C-7222CAE7DB98.jpeg共産主義と資本主義、北朝鮮と韓国、その代理である中国とアメリカの戦争という中で、タップダンスを行うことで、「イデオロギーなんて、クソ喰らえ」というテーマが見える。

ダンスという平和の象徴を描くなかで、コメディタッチなシーンも多い。しかし、それ一辺倒ではない。戦争というシリアスな状況もリアルに描かれており、目を覆いたくなる場面もある。

制作している側の意図は、よくわかる。ただ、最後の結末は悲しい。ハッピーエンドになりがちなハリウッド映画とは、明らかに違う韓国映画であった。

A movie of the US POW camp during the Korean War. A black non-commissioned officer in the camp, led by an experienced tap dancer, will be teamed up with captive North Korean youth, Chinese, South Korean, and civilian woman to perform a dance at a Christmas recital. The story.

In the midst of communism and capitalism, North Korea and South Korea, and the war between China and the United States on their behalf, tap dancing reveals the theme of "idealism, shit."

There are many comedy-touch scenes in drawing the symbol of peace called dance. But it's not all about it. The serious situation of war is also depicted realistically, and there are scenes that make you want to cover your eyes.

I can understand the intention of the producer. However, the final ending is sad. It was a Korean movie that was clearly different from the Hollywood movie that tends to have a happy ending.

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「はじまりの街」"La vita possibil" [Impression]

ローマに住んでいた母子が、夫の暴力から逃げるために、トリノの友人宅に居候しながら、徐々に馴染んで行く様子を描いたイタリア映画。

D158C83B-9B12-4351-AA25-3F94CBED136E.jpeg友達もいない、好きなサッカーも出来ない13歳の少年の心の動きが絶妙な感じで描かれており、ドラマチックな演出はないが、とてもよく出来ている。

また、トリノという街の雰囲気もわかる。フランス人の料理店主やロシア系の売春婦など、懸命に生きる外国人も登場し、その関係性も分かる。

また、失業率の高い中で、仕事を得る大変さも描かれている。
結果的に徐々に、この街が好きになりつつあるところで、ジ・エンドとなった。

続編が見たくなる珠玉のヒューマンドラマだった。

An Italian film about a mother and her son living in Rome gradually becoming accustomed to her while staying at a friend's house in Turin to escape her husband's violence.

The movement of the heart of a 13-year-old boy who has no friends and can't play his favorite soccer is depicted with an exquisite feeling, and although there is no dramatic production, it is very well done.

I can also see the atmosphere of the city of Turin. Foreigners who live hard, such as French restaurant owners and Russian prostitutes, have also appeared, and their relationships can be understood.

It also depicts the difficulty of getting a job in the midst of a high unemployment rate.
As a result, it became the end where I gradually became fond of this city.

It was a gem of a human drama that made me want to see the sequel.
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

ふるさと納税 Hometown tax payment [Impression]

以前から気になっていたふるさと納税をついにやってみた。22D0C3FE-CE58-4829-B4C2-CC2D168150C7.jpeg

友人達は、「住んでいる自治体に税金を払うのは当然で、ふるさと納税なんてけしからん」と言っていた。

それも確かに一理あるが、どんなものなのか、やってみないとと批判も出来ないので、兎に角やってみることにした。

自分は、生まれも育ちも横浜で、ふるさとはここだ。そうなると、当然、返礼品がどうかで選ぶことになる。

「JALふるさと納税」のサイトから、旅行の時にしか買いそうもない高級な肉、魚、果物などを選びだし、カードで決済するだけなので、割と簡単だ。

返礼品が送られてきた時にどんな感情になるのか、確定申告がどうなるのか、少し楽しみだ。(写真はイメージ画像:pixabay)

I finally tried to pay hometown tax, which I had been interested in for a long time.

My friends said, "It's natural to pay taxes to the municipality where you live, and you can't pay your hometown tax."

It certainly makes sense, but I can't criticize it unless I try it, so I decided to give it a try.

I was born and raised in Yokohama, so, my hometown is here. Then, of course, I will have to choose the reward item.

From the "JAL Hometown Tax Payment" site, I can select high-quality meat, fish, fruits, etc. that I can only buy when traveling, and settle with a card, so it's relatively easy.

I'm looking forward to seeing what kind of feelings I get when the gifts are sent and what happens to the final tax return. (photo is an image:pixabay)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

「チーズカレーまん」と「ファミチキ」のランチ Lunch of "Cheese Curry Man" and "Famichiki" [essay]

「イートインで食べるなんて珍しいですね?」とファミマの店員さんに声をかけられた。

確かにウィークデイは、ほぼ毎日、サンドイッチやおにぎりなどを買いに私はファミマに行く。

そんなに言葉を交わさないのに覚えてくれていると少し嬉しいものだ。
そして、気になっていた「チーズカレーまん」をついにゲットした。

60ACEF39-0760-4C09-BF28-DBEC63E71B0E.jpeg「ついに」というのは大袈裟かもしれないが、朝の忙しい時に手間のかかるまんじゅうなどを注文しにくいのだ。

今回は30円引きだったこともあり、ちょうど昼前だったので、買ってみた。見た目のとおり、チーズとカレーが絶妙である。

それは、CoCo壱カレーとのコラボだから、間違いない。
そして、定番のファミチキも美味い。

カロリーなんて気にせず、たまにはジャンクフードを食べてみるのも良い。

"Are you rare to eat at eat-in, aren't you?" Said a FamilyMart clerk.

Certainly, on weekdays, I go to FamilyMart to buy sandwiches and rice balls almost every day.

It's a little nice to remember even though I don't exchange so many words.
And finally I got the "Cheese Curry Man" that I was interested in.

"Finally" may be exaggerated, but it's difficult to order buns that take time when you're busy in the morning.

This time it was a 30 yen discount, so it was just before noon, so I bought it. As you can see, the cheese and curry are exquisite.

There is no doubt that it is a collaboration with CoCo Ichibanya.
And the classic Famichiki is also delicious.

Don't worry about calories, it's a good idea to try junk food once in a while.
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

犬との会話?Conversation with a dog? [essay]

たまたま、ペットと二人だけになった夜があった。返答はないことが分かっていても、私は、結構話しかけてしまっていた。

学問上の分類では、「話し合い」になるのか、はたまた単なる「独り言」なのか。どちらなんだろう?6C47B2DB-29A2-4A7D-BA50-D3CE19A01E4A.jpeg

少なくとも、返答があるわけでもないし、否定も肯定もされないので、話し合いではないと考える。

しかし、単なる独り言でもなさそうだ。実在する相手がいるのだから。

そう考えていた時、「ペットとの会話」というカテゴリーが浮かび上がる。これは、犬でも、猫でも、熱帯魚でも、トカゲでも成り立つ。

そんなどうでもいいことを考えながら、自問自答を繰り返す1日だった。

It happened that there was a night when I was alone with my pet. Even though I knew there was no response, I was talking quite a bit.

In academic classification, is it "discussion" or is it just "soliloquy"? Which one is it?

At the very least, there is no response, no denial or affirmation, so I don't think it's a discussion.

But it doesn't seem to be just a soliloquy. Because there is a real partner.

When I was thinking that way, the category of "conversation with pets" emerged. This is true for dogs, cats, tropical fish, and lizards.

It was a day of asking myself questions while thinking about such things.
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

USBハードディスクが故障!The USB hard disk is broken! [essay]

AB60612C-707F-46D0-96A0-1B860900A602.jpeg撮りためた番組を観ようとしたら、ハードディスクが壊れたようで、観ることご出来ない。

東京オリンピックの時に買った物なので、まだ4ヶ月も経っていないのにだ。

落としたなどの衝撃はないとのことなので、何が原因かわからない。
今月になって、買ったばかりのワイヤレスイヤホンは接続出来ないし、USBハードディスクも壊れるなど、電化製品に関するトラブルが多い気がする。

当たり前に動くものがそうでないと、とてもイライラして心にも身体にも良くない。

「まあ、仕方ないや」と諦めて平常心でいた方が、健康にはいいので、気にしないことにすることにした。(写真はイメージ画像:pixabay)

When I tried to watch the program I had recorded, the hard disk seemed to be broken and I couldn't watch it.

I bought it at the time of the Tokyo Olympics, so it hasn't been four months yet.

It is said that there is no impact such as dropping it, so I do not know what caused it.
This month, I feel that there are many troubles related to electrical appliances, such as the wireless earphones I just bought cannot be connected and the USB hard disk is broken.

If something that moves naturally isn't, it's very frustrating and not good for your mind or body.

It's better for my health to give up and keep my normal mind, so I decided not to worry about it. (photo is an image:pixabay)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「ブランド〜STORY設計とは〜」関野吉記 "Brand ~ What is STORY design ~" Yoshiki Sekino [Impression]

ブランディング戦略の新方程式というサブタイトルがついている。
私もこれからの時代はよりブランディングが大切になることは、なんとなくではあるが、理解していた。9DD1B25E-3FB1-4EB1-901C-1FEEA69A6618.jpeg

そして、この本には、それを証明するような記述が沢山あった。そして、私は、ブランディングの重要性をより明確に理解した。

しかし、著者はブランディングのコンサルタント会社を経営している人。具体的な方法論にまでは言及していない。それは、各企業により、違うから当たり前のことだろうが、少し物足りなさを感じた。

ただ、お客様など外部に示すブランディングより、まずはインナーブランディング。つまり、社員一人ひとりのベクトルを合わせて行くことが重要だというを気づかせてくれたのは、よかった。

そうした意味で、経営者がブランディングを考えるきっかけになる本である。

It has the subtitle of New Equation for Branding Strategy.
I also understood that branding will be more important in the future, though somehow.

And there were many statements in this book that proved it. And I understood the importance of branding more clearly.

However, the author is a person who runs a branding consulting company. It does not mention a specific methodology. It may be natural because it differs depending on each company, but I felt a little unsatisfactory.

However, rather than branding that is shown to the outside such as customers, first is inner branding. In other words, it was good that it made me realize that it is important to match the vectors of each and every employee.

In that sense, it is a book that gives management an opportunity to think about branding.
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

「権之助」横浜西口店 "Gonnosuke" Yokohama West Exit [Impression]

かなり久しぶりに飲み会を開催。4人だけで、しかも個室にした。

場所は横浜駅西口。モアーズ9階にある「権之助」。炭火焼きや季節の魚、蒸し焼きなど、和風で少し凝った料理が多い。

D3BA9648-23DD-4F50-8B71-884194A975B0.jpegそして、店内は個室がメインで、トイレに行くときには少し迷うほどだ。

一番のお勧めは、権之助ハイボール。焼酎版ハイボールだが、なんと価格が一杯150円なのだ。

ということで、最初のビール以外は、ずっとこの権之助ハイボールを飲み続けたので、週の初めから飲み過ぎになってしまった。

We held a drinking party for the first time in a long time. It was a private room with only 4 people.

The place is the west exit of Yokohama station. "Gonnosuke" on the 9th floor of MORE'S. There are many Japanese-style and slightly elaborate dishes such as charcoal-grilled fish, seasonal fish, and steamed grilled fish.

And the inside of the store is mainly a private room, so when I go to the bathroom, I get lost a little.

The most recommended is Gonnosuke Highball. It's a shochu version of highball, but the price is 150 yen per cup.

So, except for the first beer, I've been drinking this Gonnosuke highball all the time, so I've been drinking too much since the beginning of the week.

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理