SSブログ

「俳句のための文語文法入門」佐藤郁良"Introduction to literary grammar for haiku" Ikura Sato [Impression]

CC72E022-E956-412E-A294-BC10614786C7.jpeg私は、独学で俳句をやり始めたが、先日読んだ岸本葉子さんの本で、やはり文語文法を使わないと俳句らしくないのでは?と思い、この本を読み始めた。

基本的な口語と文語の違いなどを解説してくれているので、最初のうちはなんとなく理解していた。

しかし、その都度、読者が本当に理解しているかを確かめるための練習問題が出てくる。

本来はありがたいことなのだが、実は私は電子書籍を選んでしまった。
答えは巻末にあるというが、これがかなり厄介だった。

まだ私自身が電子書籍を使い慣れていないせいもあるが、一度途中で読み終わると、次は読み終わったページから開いてくれるようになっている。

しかし、巻末に移動してしまうと、元のページに戻るのが、大変に時間がかかる。

という有様なので、練習問題を飛ばして読むことにしたが、だんだんと難しくなり、理解できなくなってきた。

やはり勉強のための本は何度も見返してたり、ページを行ったり来たり、書き込んだりすることが出来ないと不便だと言うことが、この本を読んでみてわかったことだ。

I started doing haiku on my own, but I think the book I read the other day, Yoko Kishimoto, doesn't look like haiku unless I use literary grammar. I thought, and started reading this book.

This book explained the difference between basic colloquialism and literary language, so I somehow understood it at first.

But each time, there are exercises to make sure the reader really understands.

I'm grateful for that, but in fact I chose an ebook.
The answer is at the end of the book, which was quite annoying.

It's partly because I'm not used to e-books yet, but once I finish reading it, it opens from the page I've finished reading.

However, if I move to the end of the book, it takes a lot of time to return to the original page.

So I decided to skip the exercises and read it, but it became more and more difficult and I couldn't understand it.

After reading this book, I found that it is inconvenient to read a book for studying many times and not be able to go back and forth between pages and write.
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント